
FEYNLAB HEAL SERIES
ファインラボ ヒールシリーズ

HEAL LITE
(スタンダード2 層コート)
水弾き
★★★★★
水玉が大きな纏まりを作りつつ流れ落ちていきます。
手触り感
★★★★★
しっとりとした滑らかな手触りです。
光沢感
★★★★★
クリア感もあり、淡色車は少しトロっとした艶感で、濃色車は深みが出る艶感です。
自己修復性能
★★★★★
コーティング被膜に自己修復性能があり太陽光など約50℃の熱で温められることで微細なキズが自己修復します。ただし、全てのキズが完全に無くなるわけではないので過度の期待は禁物です。

こんな方にお勧め
セラミックウルトラVer2(プレミアム)のもつコーティング性能に自己修復性能が加わったコーティングです。
ボディーの上に積もった軽い汚れは洗車時に水をかけるだけで流れ落ちやすくなります。
特に屋外駐車でセルフケア(洗車)が大変なミニバンや大型SUV におすすめです。
ボディーカラーは濃色、淡色問わずに施工可能です。
★5段階評価(施工評価)
HEAL PLUS
(プレミアム4 層コート)
水弾き
★★★★★
水玉が大きな纏まりを作りつつ流れ落ちていきます。
手触り感
★★★★★
とても滑らかな手触りです。
光沢感
★★★★★★
クリア層がかなり厚みを増した印象です。
淡色車はよりトロっとした艶感になり、濃色車はさらに深みが増す艶感です。
自己修復性能
★★★★★
コーティング被膜に自己修復性能があり太陽光など約50℃の熱で温められることで微細なキズが自己修復ます。ただし、全てのキズが完全に無くなるわけではないので過度の期待は禁物です。

こんな方にお勧め
耐紫外線性、耐薬品性(酸性雨)、耐擦りキズ性など全てにおいてファインラボコーティングの中で最も高い性能を持つコーティングです。
ボディーの上に積もった軽い汚れは洗車時に水をかけた時に流れ落ちやすくなります。
特に屋外駐車で濃色車にお乗りの方、セルフケア(洗車)が大変なミニバンや大型SUV にお乗りの方におすすめです。
★5段階評価(施工評価)
FEYNLAB HEAL SERIES PRICE
ファインラボ ヒール
シリーズ価格表
MENU | SS | S | M | L | LL | 3L | 特殊車 |
HEAL PLUS ヒールプラス STEP1+STEP2 +STEP3+TOP COAT 7年耐久 | ¥266,200 | ¥286,000 | ¥312,400 | ¥352,000 | ¥393,800 | ¥429,000 | ¥484,000 |
HEAL LITE ヒールライト HEAL LITE+TOP COAT 5年耐久 | ¥209,000 | ¥231,000 | ¥253,000 | ¥286,000 | ¥308,000 | ¥352,000 | ¥412,500 |
COATING PROCESS
コーティング施工の流れ
ご依頼いただいてから施工が完了するまでの流れをご紹介します。

STEP.2 エアーブロー
エアーブローをし、研磨作業に邪魔な水分をしっかり除去します。

STEP.3 マスキング
コンパウンドや汚れが付着しないよう、必要箇所に養生を施します。

STEP.4 研磨作業
研磨ブースで、隠れ雨染みや油分を除去するため軽く研磨をしていき下地を作ります 。
この作業が最も大切で、仕上がりを大きく左右するため、熟練したプロフェッショナルの豊富な経験が求められます。
フィットでは塗装面のあらゆるキズを確認しやすい環境を整えています。詳しくはこちら


STEP.5 純水洗車
コンパウンドを落とすために純水を使って洗車を行います。

STEP.6 水分の拭き取り
コーティングの施工に邪魔な水分を拭き取り、エアブローしてコーティングを塗布する準備をします。

STEP.7 コーティング塗布
コーティングを塗布して、丁寧に施工します。
塗漏れや拭き残しがないよう、チェックしながら車全体に施工をしていきます。
コーティング拭きあげに使用するマイクロファイバークロスは再利用が難しいため、
常に新品のクロスを使用し、1度使用したクロスはすべて破棄しています。1台あたり複数枚使用します。


STEP.8 最終チェック
室内でのチェックと屋外でのチェックをして施工完了です!