こんにちはYa-manです!
今回は弊社に導入したてホヤホヤのパワーエアコン1234の添加施工のご依頼を頂きました!

先日、弊社でFGR900を施工頂いたお客様からのご依頼で、ご来店前はエアコン効率を上げたいとの事で新冷媒対応のパワーエアコンリキッド添加のご依頼を頂いていましたが、エアコン低圧側のカプラー形状確認等行い、新商品のご提案をさせて頂きました。


施工方法は、パワーエアコンプラスとほぼ同様な施工方法です。
ご依頼いただきありがとうございました。
輸入車の場合は低圧側のカプラーが合うかの確認が必要になるので現車確認後、施工可否の判断をする様になります。
既にエアコンガスなどを補充や入れ替えを行い規定値一杯までエアコンガスが入っている場合は、オーバーチャージのリスクがあるので、パワーエアコンリキッドをお勧めいたします。
また、ワタクシのN-ONEでパワーエアコン1234の検証実験をしています!参考にして頂けると嬉しいです!是非ご覧下さい。